
韓国では11月に「キムジャン」というイベントがあります。
各家庭の一年分のキムチをみんなで集まって漬けるというイベントです。
各家庭大きな白菜4個分つける。。。なんていうのはよくあるそうです。
2013年には「キムチとキムジャン文化」が無形文化遺産に登録されています!すごいですよね!
簡単にキムチの作り方をご紹介します。

まず白菜を塩もみします。
大きな白菜を塩もみするのは本当に大変な作業です。

塩もみした白菜から塩を洗い流し、
調味料を揉み込んでいきます。


日本では11月にはまだ白菜が旬を迎えていないため、
HappyRecipeKでは1月にキムチを作る会をご用意いたしました。
キムジャンではポッサムという茹で豚の料理を一緒に食べるのが定番。
つけたてのキムチと茹で豚は相性最高です。

キムジャンではよく生牡蠣と一緒にキムチを食べたりもします。
生牡蠣..ではありませんが、牡蠣ご飯にしてもよく食べられていますので、
牡蠣ご飯も一緒にお召し上がりいただこうと思います。
牡蠣ご飯も一緒に出汁をたかずに、生牡蠣と一緒にご飯を炊き、タレをつけて食べるのが定番。面白いですよね^^
HappyRecepeKのキムジャンメニューの日は1月。
2020年1月22日(水)19:00~第8回韓国料理教室
・キムチ
・ポッサム
・牡蠣ご飯
キムチは皆さんお持ち帰り頂きます!
日時:2020年1月22日19:00~21:00
受講料 :3800円(5~12名)
場所 :あぶくりキッチン
小倉北区魚町3丁目20号中屋ビル1F
お申し込みは
①LINE@
②HPからのご予約
③あぶくりキッチンに電話予約093-280-4029
キャンセルは3日前とさせていただき、それ以降はキャンセル料が発生します。
